現状維持(守り)
現状維持をしようとすると、最高でも現状のままです。
最高でなければ現状より悪化ですね。
守ろうとするのもまた同じ事です。
意識的に現状を超えようとしないと、生物学的に自然と現状維持に動いてしまいます。
今どんなに不満があっても無事に生きていられるのだから、現状を変えることで起き得る危険を避けようとするわけです。
更に親や教師から今まで(過去)のデータを元に、
「あなたは~な性格だからそれは無理」
「お前の成績ではあの学校には入れない」
なんてことを言われたりしてきたので、「やりたいこと」ではなく「やれること」を考えるような癖がついてしまっています。
更に更に、人間の脳は「知っている」と判断した場合、そこにある物を見なくなります。
何を見るかというと、過去の記憶です。
テーブルの上にあるグラスを「グラスだ」と認識したら、もうそのグラスの詳細を見ることはありません。
逆に「知らない」物は見えません。
南の島の原住民に「あなたたちはどうやってこの島に来たのか?」と聞かれ、「あの船に乗って来ました。」と答えたが、原住民にはその船が見えなかったという話しがあります。
原住民にとっての船とは、木をくり貫いて作ったカヌーのようなもので、沖合いに停めてある巨大な船を「知らなかった」ので見えなかったわけです。
今のままで良い、
現状維持出来れば良い、
これでは過去に生きてる(ホントに生きてると言えるのか?)状態ですよね。